2020/05/17
現在は不具合はないのですが 一時、エラーが出るなどして困った時の管理人の個人的な記録です WPユーザーの方が時折悩んでいるのを見かけるので 残しておくことにしました
このサイト、SSL化しているはずなのですが
いきなり「保護されていない通信」状態になってしまい
いろいろと弄っている間になぜか全く表示されなくなって
ひたすらにエラー画面続いてましたw
DBの異常かも?ということで調べましたが
・サーバーが落ちている
・DBが壊れている
・ハッキング?
とりあえずDBのチェックしたり(壊れてない様子でした)
PHPのVer.変えたり諸々素人のできる範囲で対処したところ
どうにか表示だけはできました…やれやれ…
さて、後日
ようやく仕事が一段落したので
懸念のSSL化しているはずなのに保護されていない件
色々と弄ってみました
どうやら画像絡みのようでした
特にギャラリーやリサイズされた画像が引っかかっているみたい
調べてもなかなかそれらしい答えに辿り着かず
プラグインをON/OFFしたり
別のプラグインを試してみたりしましたが
どーしてもうまく行かず
諦めちゃおうかと思ったところ…
ツールのサイトヘルスを見たら
何か足りてないとかメッセージが出てる?
で、それを試したところ
無事にSSL化が外れる現象がクリアできました
wordpressでいきなりSSL化されなくなったり
メディアライブラリの画像URLがhttp://になって困っている方
一度サイトヘルスをチェックしてみてください
ちなみにこのサイトは
・imagick
・zip
という2ファイルが無効状態でした
どちらもプラグインのインストールで解決できました
結局のところリサイズされた画像のURLがhttp://になってましたw
しかも当初はhttps://だったのに
ある時を境に何故かhttp://になるようになってたみたいです
(この原因は謎のままですが…)
でもこれって全ポストをチェックして書き換えるのなんてメンドーですよねw
zipはhttp://が混在していてもhttps://に直してくれる優れ物です
Really Simple SSLというプラグインを使用しています
特に面倒な設定も必要なくて簡単でした
無事にサイト全体が保護されている状態になりました
通販サイトってわけじゃありませんが
やっぱりこの辺はクリアにしておきたいですよね
ホントに良かった♪
意外と似たような現象で困っている方が多いみたいで
各種質問板とかにもあったのですが
この回答はなかったので一応覚書程度に残しておきます
あ、他にもPHPのバージョンやその他の原因がある場合もあるので
確認してみてください
追記
ホントかウソかよくわからないのですが
wordpressのSSL化が外れる原因が不明なときに
Twenty Seventeenというテーマにすると魔法のように?
直ることがあるそうです…そうです
現在このサイトで使っているテーマですw
(改装しちゃいました)
藁をもつかむってやつで試したのですが
実際のところはどうなんでしょうねw
しつこくもうひとつ追記
同じサーバーで別のWPを運営しているので
心配になってチェックしてみましたが
そちらにはエラーはありませんでした
プラグインも同じ物を使っていたりするのですが…
原因不明ですねw